あなたは実力の100%を発揮できていますか?
MORPGとMMORPGの違いは、定義の上では「ダンジョンか広大なエリアか」です。PSO2は毎回ダンジョンに入って戦闘します。しかしFF14はダンジョンもありますが広大なフィールドを歩きまわって戦闘をします。
定義は上記のとおりですが、実はゲーム性にも大きな違いが見られます。MORPGのほうがアクション性が高いのです。戦闘を考えてみればよくわかります。FF14よりPSO2、ドラゴンネスト、MHFのほうが細かい操作が必要ですよね。
MORPGには高性能なゲームPCが必須!
だからMMORPGよりもMORPGのほうが高性能なゲームPCが求められます。カクカクしていて敵の攻撃を避けられますか?正確に的に狙いを定められますか?ヌルヌルと表示される環境のほうが絶対に実力を発揮できますよね。
実際、PSO2くらい重いMORPGをプレイしている人たちの多くはハイスペックなゲームPCを使っています。最低でもGTX760、できればGTX970以上のグラフィックボードを搭載したゲームPCがおすすめです。
迷ったらコレ!コスパ最強のGTX970搭載モデル
コスパ重視のあなたにはガレリア XF
![]() |
OS | Windows7/8.1 64bit |
---|---|---|
CPU | Core i7-4790 | |
メモリ | 8GB | |
グラフィックボード | GeForce GTX970 (4GB) | |
ストレージ | 2TB HDD |
「高性能がいい!でも価格も控えめがいい!」という方におすすめなのが、GTX970を搭載したドスパラのガレリア XFです。GTX970は間違いなくコスパ最強です。MORPGプレイヤーだけでなくFPSプレイヤーにも人気です。
MORPG以上にシビアなFPSで高い評価を得ているのですから、ゲームが滑らかに表示されるのは確実ですね!ゲームPC選びで迷っているなら人気No.1のガレリア XFを選んでおけば大丈夫です。
古いMORPGなら10万円クラスでOK!
![]() |
OS | Windows7/10 64bit |
---|---|---|
CPU | Core i5-6500 | |
メモリ | 8GB | |
グラフィックボード | GeForce GTX960 (2GB) | |
ストレージ | 500GB HDD |
ドラゴンネストやMHFはそこまで新しいMORPGではありません。グラフィックはまぁまぁ・・・といったレベルです。そんなMORPGをプレイしている方にはGTX960を搭載したNEXTGEAR-MICRO im550SA9がおすすめです。
これなら10万円程度で購入できます。GTX960は2015年の売れ筋ランキング1位のグラボです。だからそれより前から稼働しているMORPGなら快適に遊べますよ。
ノートでMORPGを遊びたいなら!
![]() |
OS | Windows7/10 64bit |
---|---|---|
CPU | Core i7-6700HQ | |
メモリ | 8GB | |
グラフィックボード | GeForce GTX960M (2GB) | |
ストレージ | 500GB HDD |
ゲーミングノートPCの性能は著しく成長しています。最新グラボのGTX960Mを搭載したガレリア QSF960HEならどんなMORPGも遊べます。その証拠にガレリア QF970HGはPSO2推奨PCに選ばれています。
あのドスパラとPSO2運営が「このノートPCならPSO2を超快適にプレイできる!」と認定しているわけです。PSO2が大丈夫なら他のMORPGも大丈夫ですよね。満足度を重視するならこのノートPCがおすすめです。