最高画質だとさらに楽しい!MMORPGにおすすめのゲームPC!
私はMMORPG、MORPGは最高画質、高解像度でプレイするのが当たり前だと思っています。なぜならそのほうが楽しいからです。標準画質と最高画質とでは風景やキャラクターの見え方が全然違います。
自分の育てているキャラクターが綺麗に見えたほうが絶対に楽しいです。そして高解像度のほうが画質が良くなります。1920x1080ならインターフェイスが最適化されるため、操作性も向上します。
重いMMORPGを最高画質でプレイできるゲームPC
![]() |
OS | Windows7/8.1 64bit |
---|---|---|
CPU | Core i7-4790K | |
メモリ | 16GB | |
グラフィックボード | GeForce GTX980 (4GB) | |
ストレージ | 2TB HDD |
ここではMMORPGとMORPGは一緒くたにしてしまいます。重いMMORPGとして代表的なのはFF14とPSO2です。どちらも最高画質にするとかなり重くなります。古いゲームパソコンではカクカクで戦闘でミスばかりします。
そこでおすすめしたいのがGeForce GTX980と搭載したG-Tuneの「NEXTGEAR i640PA6-SP」です。GTX980は非常に高性能なグラフィックボードで、どんなに派手なエフェクトが画面いっぱいに広がったとしてもヌルヌルを維持できます。
ハイスペックゲームパソコンを使って遊べば大迫力な戦闘を楽しめます。そして何よりもミスが減ります。ボス戦で活躍できるようになります。他のプレイヤーよりも有利になれるゲームPCです。
万能だけど安い!コスパ最強のゲームパソコン
![]() |
OS | Windows7/8.1 64bit |
---|---|---|
CPU | Core i7-4790 | |
メモリ | 8GB | |
グラフィックボード | GeForce GTX970 (4GB) | |
ストレージ | 2TB HDD |
アーキエイジやMHF、FEZくらいの重さのオンラインゲームなら、GeFoce GTX970がおすすめです。特にドスパラのガレリア XFは圧倒的に人気です。ドスパラの売れ筋ランキング上位のゲームパソコンです。
性能が良いから人気ということもあります。しかしそれ以上にコスパの良さが目立ちます。グラフィックボードの型番やゲームPCの価格からするとミドルスペックです。
しかし性能自体はかなりハイスペックです。だから非常にコスパが良いのです。万能なゲームPCですからどんなMMORPGもプレイ可能です。ゲームパソコン選びに迷っているなら、これを選んでおけば絶対に後悔しません。
軽いMMORPGなら10万円以内のゲームパソコン
![]() |
OS | Windows7/8.1 64bit |
---|---|---|
CPU | Core i5-6500 | |
メモリ | 8GB | |
グラフィックボード | GeForce GTX960 (2GB) | |
ストレージ | 500GB HDD |
5年以上続いている軽いMMORPGなら10万円以内のデスクトップで大丈夫です。ガレリア DTに搭載されているGeForce GTX960は2015に発売されたグラフィックボードですから、最先端の人気製品です。
だから例えばドラゴンネスト、C9、完美世界のように長く続いている3Dオンラインゲームならサクサクです。これくらい軽いMMORPGにハイスペックゲームPCは必要ありません。安いガレリア DTがおすすめです。