ノートPCユーザーでも最強ゲーマーになれる!
「ゲーミングノートPCってコスパが悪い」と何年も言われ続けています。それも仕方のない事でしょう。GTX700シリーズを考えてみると、デスクトップと同等の性能を持つノートPCは2倍もの価格になっていたのですから。
でもGTX900Mシリーズが歴史を覆しました。なんとデスクトップ用のGTX980とノート用のGTX980Mではわずが20%の性能差しかなくなったからです。もうノートPCが不利なんて言わせません。ノートPCでも最強ゲーマーになれる時代が来たのです。
GeForce GTX980Mを選ぶメリット
最新オンラインゲームを高画質で遊べるほどハイスペック
GTX980M SLIならデスクトップよりも高性能
4Kに対応している液晶なら超美麗な画質に
おすすめのGeForce GTX980M搭載ノートPC
ドスパラ 「ガレリア QSF980HGS」
![]() |
OS | Windows7/10 64bit |
---|---|---|
CPU | Core i7-6700HQ | |
メモリ | 16GB | |
グラフィックボード | GeForce GTX980M (8GB) | |
ストレージ | 250GB SSD + 1TB HDD |
圧倒的に人気なのはドスパラのノートPCです。ハイエンドノートPCって35万円以上するものなのに、ドスパラはなんと30万円以下に抑えています。16GBメモリ搭載なのにかなり安いですね。
これさえあればFF14やPSO2を最高品質でプレイしたとしても、ボス戦でカクカクになることはありません。常にヌルヌルです。実際にプレイしたことがあるのですが、デスクトップよりも快適でした。
G-Tune 「NEXTGEAR-NOTE i71101BA1」
![]() |
OS | Windows10 64bit |
---|---|---|
CPU | Core i5-6400 | |
メモリ | 8GB | |
グラフィックボード | GeForce GTX980M (8GB) SLI | |
ストレージ | 500GB HDD |
パッと見ただけではドスパラと同じパーツ構成に思えます。確かにCPUもメモリもHDD容量も一緒です。でも決定的に違うところがあります。それはグラフィックボードの枚数です。
なんとGTX980M SLIです。これはGTX980Mを2枚搭載していることを意味しています。デスクトップのGTX980よりもハイスペックです。ただ、30万円を超えてしまうので、コスパで選ぶならドスパラをおすすめします。